特定技能1号外国人は素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野に「相当程度の知識又は経験を必要とする技能」を有していることが求められており、当該技能水準を確認する「製造分野特定技能1号評価試験」を実施致します。試験は学科試験と実技試験を行います。3つの試験区分より19の技能を選択します。学科試験は65%以上、実技試験は60%以上を合格の基準とします。また、日本語試験(国際交流基金日本語基礎テスト又は日本語能力試験N4以上)に合格することが必要です。
就労内容
① 機械金属加工(鋳造/ダイカスト/金属プレス加工/工場板金/鍛造/鉄工/機械加工/仕上げ/プラスチック成形/溶接/塗装/電気機器組み立て/機械検査/機械保全/工業包装)
② 電気電子機器組み立て(機械加工/仕上げ/プラスチック形成/電気機器組み立て/電子機器組み立て/プリント配線板製造/機械検査/機械保全/工業包装)
③ 金属表面処理(めっき/アルミニウム陽極酸化処理)
特定技能2号は複数の技能者を指導し、工程を管理することができます。
想定される関連業務
① 原材料・部品の調達・搬送作業
② 各職種の前後工程作業
③ クレーン・フォークリフト等運転作業
④ 清掃・保守管理作業
素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野では、素材や機械、電子部品などの製造や加工、組み立て作業に携わることが一般的です。製品の品質管理や検査、技術文書の管理など、製造業務全般に関連する多岐にわたるスキルと知識が求められます。
求人例
雇用形態:正社員
月給例:26万円
勤務時間:8:30~17:15
お仕事内容:
半導体製品の加工・組付け