You are currently viewing 技人国とは?

技人国とは?

  • Post author:
  • Post category:技人国

技人国とは在留資格「技術・人文知識・国際業務」の頭文字を取った呼称です。技人国は、日本において外国人労働者が技術や専門知識を活かした職業に従事するための在留資格の一つです。このビザは、高度な専門知識や技術を有する外国人労働者が日本国内での雇用を目的として申請するものであり、専門分野における技術や知識を活かした職務に従事するための許可を与えます。

活動の基準

 1 申請人が自然科学又は人文科学の分野に属する技術又は知識を必要とする業務に従事しようとする場合は,従事しようとする業務について,次のいずれかに該当し,これに必要な技術又は知識を修得していることが基本的に必要です。

  イ,その技術又は知識に関する科目を専攻し大学を卒業

  ロ,関連する技術・知識を専攻し、本邦の専修学校の専門課程を修了

  ハ,十年以上の実務経験を有すること

 2申請人が外国の文化に基盤を有する思考又は感受性を必要とする業務に従事しようとする場合は,次のいずれにも該当していること。

  イ,翻訳,通訳,語学の指導,広報,宣伝又は海外取引業務,服飾若しくは室内装飾に係るデザイン,商品開発 その他これらに類似する業務に従事すること。

  ロ,従事しようとする業務に関連する業務について三年以上の実務経験を有すること。ただし,大学を卒業した者が翻訳,通訳又は語学の指導に係る業務に従事する場合は,この限りでない

 3日本人が従事する場合に受ける報酬と同等以上の報酬を受けること

技人国の職種例

技術分野:エンジニア(機械、電気、ソフトウェアなど)、技術顧問、科学者

人文知識分野:営業、研究者、専門職のアドバイザー

国際業務分野:国際ビジネスマネージャー、外国貿易コンサルタント、グローバルマーケティング担当者、国際法律顧問、私企業の外国語教師